はじめに;数秘術の「サイクル」とは?
数秘術(ヌメロロジー)では、人生の流れを読み解くために「サイクル(周期)」という考え方があります。
その中でもよく使われるのが、「パーソナルイヤー」=個人の1年間のテーマ。
毎年変わるこのサイクルを知ることで、今の自分の運気や行動のヒントを得ることができます。
今回は数秘術におけるサイクルの計算方法と、それぞれの数字が表す意味をわかりやすく解説します!
パーソナルイヤー(個人周期)の計算方法
まず、自分の誕生日の「月」と「日」を使って、今年のサイクルを計算します。
計算式:
誕生月 + 誕生日 + 今年の西暦
を足し、1桁になるまで足し続けます(11, 22はマスターナンバーとして扱うことも)
例)1990年5月12日生まれの人が2025年のサイクルを調べる場合;
- 誕生月;5
- 誕生日;12 → 1+2=3
- 西暦(今年);2025 → 2+0+2+5=9
→ 5(誕生月)+ 3(誕生日)+ 9(西暦)=17 → 1+7=8
この人の2025年のパーソナルイヤーは「8」になります。
パーソナルイヤー1〜9の意味
1:始まりの年
新しいスタート、独立、挑戦。行動あるのみの年。
2:調整と人間関係
協力、バランス、パートナーシップ。焦らず、縁を育む時期。
3:自己表現と楽しみ
クリエイティブなことや社交がカギ。人前に出るチャンスも増えます。
4:基盤づくり
安定、努力、コツコツ積み上げる。生活基盤の見直しにも◎
5:変化と自由
新しい刺激、予想外の展開。変化を恐れず柔軟に。
6:愛と責任
家族やパートナーとの関係がテーマ。愛情と調和の年。
7:内省と学び
一人の時間、自分との対話、スピリチュアルな目覚めが起きやすい時期。
8:結果と収穫
過去の努力が実る時。仕事運・金運も◎ 現実的な成功が見込めます。
9:完結と手放し
終わりと始まりの準備期間。不要なものを手放すことで次のサイクルへ。
マスターナンバー11・22の場合
1桁にせずにそのまま見ることもあります。
- 11:直感力、精神性、インスピレーションが冴える年
- 22:大きな夢や使命に向かって具体的に動ける年
ただし、1や4として見ることもあるため、鑑定者によって解釈が異なります。
数秘術のサイクルを活かすコツ
毎年のパーソナルイヤーを意識することで
- 「今やるべきこと」が明確になる
- 無理をせず、流れに乗った生き方ができる
- チャンスを見逃しにくくなる
数秘術は運命を当てるものではなく、流れを読んで行動のヒントにするツールです。
もっと詳しく数秘術を学びたい方へ
自分や相手の数秘をもっと詳しく知りたい方は、以下のサイトも参考にしてみてください。
自分のサイクルを知って、今年をより良い1年にしてくださいね!