はじめに:井戸は風水で重要な「水の気」
昔から生活に欠かせない存在だった井戸。
風水では「水の気」=運気の流れに大きな影響を与えるエネルギーとして、特に重要視されています。
井戸があるだけで家の運気に影響することもありますが、その位置・管理・埋め方によって吉凶が変わるため、しっかりとした知識を持っておくことが大切です。
この記事では、井戸の方位別の意味・吉凶・注意点・埋め方の風水的な考え方を解説します。
1:風水で見る「井戸のある方角」別・吉凶一覧
方位 | 風水的な影響 | 吉凶 |
---|---|---|
東 | 長男守護・家運上昇 | 大吉 |
西 | 金運・子宝運の強化 | 大吉 |
南東 | 水が豊富であれば縁起井戸とされる | 大吉 |
北西 | 主人・父親の守護方位として吉 | 吉 |
北東(鬼門) | 家系断絶・相続問題・病気などを招く | 凶 |
南西(裏鬼門) | 枯れ井戸は命に関わる凶相 | 大凶 |
南 | 水と火が相剋、運気の激変に注意 | 凶 |
北 | 病気・子宝運の低下に影響 | 凶 |
2:井戸を埋めるときの風水的注意点
井戸を使わなくなったからといって、むやみに埋めてしまうのはNG。
井戸には「水神様」が宿るとされており、正しい手順を踏むことが風水的にも大切です。
① 必ずお祓いをする
地鎮祭や井戸埋めの儀式を行い、神主や専門家に依頼して丁重に閉じましょう。粗雑な扱いは祟りや運気の低下を招くといわれます。
② パイプを差し込んで水脈の流れを維持
井戸を埋める際は、地下水の流れが滞らないように細いパイプを入れて空気や水の循環を残す方法がよく使われます。
③ 埋める時期にも注意
満4年以上住んだ家で新しく井戸を掘る・埋めるのは凶とされるため、入居前や家を建てる前に埋めておくのが理想です。
3:井戸の安全管理も忘れずに
特に古い井戸は、トタンや木で簡易的に蓋をしていることが多く、経年劣化で落下事故の危険性も。
安全のためにも、必要であれば井戸の専門業者に相談してしっかりと密閉・管理しましょう。
4:井戸のある土地は運気が強い?弱い?
風水では、井戸=水の気を象徴する存在として扱われます。
正しく管理されている井戸は、気の流れを潤す「龍穴(りゅうけつ)」ともなり、
- 家族の健康運
- 金運・繁栄
- 土地全体のエネルギー
に良い影響を与えるとされています。
一方で、水が濁っていたり、枯れていたりする井戸は、運気を停滞させる「病気の気」を発すると言われ、注意が必要です。
関連記事:土地・風水に関する人気コンテンツ
- ▶︎【風水】西の方角に使ってはいけない色とは?金運ダウンを防ぐ色選びのコツ
- ▶︎ 【風水】うつになりやすい家の特徴と改善法|住まいの気を整えて心を軽くする
- ▶︎ 【風水】悪縁を断ち切り隣人トラブルを防ぐ!運気を守る風水術
まとめ:井戸の扱い方が家の運気を左右する
井戸のある土地は、正しく使えば幸運を呼ぶパワースポットに。
逆に雑に扱えば、運気を下げる原因にもなります。
もし井戸がある土地を購入する、あるいは埋める予定があるなら、
風水・家相の観点から慎重に検討し、信頼できる専門家に相談することをおすすめします。